事例
創業者の独立開業支援とその創業に触発された創業者の妻の開業支援事例


創業者の想いの実現サポート
当金庫は創業者の独立開業、その独立開業に触発された創業者の妻の創業の支援を行いました。創業者の事業は真空蒸着メッキ加工業で創業者の妻は小中学生向け経血吸収型生理パンツの製造販売事業です。
創業者は創業を決意した当時、事業計画や資金計画等の創業に必要なノウハウが全くないため、当金庫は、創業者に「創業キホン塾」を案内し、本部と営業店が一体となって創業に向けて伴走支援を行いました。創業後も販路拡大を目的に「よい仕事おこしフェア」を紹介し、出展しました。
創業者の妻は創業者の独立開業の経過を見ており、自らも創業したいとの思いが募り、長年問題意識として思っていたこと(子供への性教育をしたい母親や学校、施設のお手伝いをしたい。)の解決を図るべく創業に至りました。当金庫は創業者の時と同様に「創業キホン塾」を紹介し、経営計画を作り上げました。
当金庫は、創業者の想いを実現するお手伝いに全力で取り組んでいきます。
信用金庫の支援内容
- 創業キホン塾
- 創業を検討および準備中の方、近々に創業したいと考えている方を対象に、創業の心構え、販売促進の考え方、資金計画の作り方、ビジネスプランの作成までの創業に必要な基礎知識やノウハウを体系的に学ぶセミナー。
- ”よい仕事おこし”フェア
- 城南信用金庫が主催するフェアで、全国の信用金庫が連携し、中小企業のビジネスマッチングを行う大商談会。リアルな屋外会場の他、インターネットの通販サイトも活用した、ウェブとリアルを融合したイベント。
この事例を担当した信用金庫
西尾信用金庫
信用金庫の情報を見る