創業するまでのステップ

創業に関心を持った日から実際に創業するまでの間には、いくつものステップがあります。
実際に創業するまでに、どのような流れになるのか辿ってみましょう。

 創業前 
STEP1 創業について考える・リサーチする

  • あなたの興味や関心、問題意識など、創業の目的や実現したいことを明確にしましょう。
  • 創業に向けて、あなたのスキルや経験、人脈など役に立つものと、不足しているものを整理してみましょう。他社と比較した際の強みや違いを見つめ直すことにも役立ちます。
  • 創業したい分野におけるトレンドや競争相手についても調べてみましょう。
  • 創業に関する情報について、セミナーやイベントに参加して情報収集を行いましょう。信用金庫が開催している企画もありますよ!
     
<STEP1のあなたにおススメのコンテンツ>
  • 創業までの流れについて知りたい方はコチラ(日本政策金融公庫のホームページに遷移します。リンク先の『創業の手引』をご参照ください。)
  • 創業に役立つQ&Aはコチラ(中小企業基盤整備機構が運営するJ-Net21に遷移します。)
  • 先輩創業者のインタビューを聞いてみたい方はコチラ
  • 全国の信用金庫が実施するセミナーやイベントの情報はコチラ
​​​​​​

STEP2 具体的な事業計画に落とし込む

  • あなたのアイデアをどのように実現するのか、具体的に考えてみましょう。特に資金計画や収支計画は具体的にシュミレーションし、実現可能性の高い計画を立てましょう。
  • 創業に向けて、必要な場所や設備についても考えておきましょう。
    創業者を対象に、賃料が比較的安価に設定されているインキュベーション施設の活用も検討してみましょう。
  • 業種によっては、法令に基づく許認可等が必要な場合があります。必ず事前に確認しましょう。
     
<STEP2のあなたにおススメのコンテンツ>
  • 創業計画書のダウンロードや書き方は以下のリンクへ
    創業計画書の書き方(日本政策金融公庫のホームページに遷移します。)
    事業計画書をつくる(中小企業基盤整備機構が運営するJ-Net21に遷移します。)
  • 信用金庫が運営する創業支援施設を知りたい方はコチラ

     

 創業時 
STEP3 スタートに向けて準備する

  • STEP2で策定した事業計画について、金融機関や支援機関などの第三者に相談してみましょう。客観的な視点でアドバイスをもらうことも大切です。
  • 資金調達が必要な場合、金融機関からの融資だけでなく、補助金や助成金、クラウドファンディングなど様々な手法を検討してみましょう。  
     
<STEP3のあなたにおススメのコンテンツ>
  • 創業者向け補助金・給付金情報はコチラ
    (中小企業基盤整備機構が運営するJ-Net21に遷移します。)
  • 信用金庫による創業支援事例を知りたい方はコチラ


STEP4 スタートに向けた手続きを行う

  • ヒト・モノ・カネなど、必要な調達を行いましょう。
  • 税務関係や社会保険に関する手続き等を行う必要があります。個人事業者として創業するか、法人を設立するかによって必要な手続きが異なるため、漏れのないように気を付けましょう。
<STEP4のあなたにおススメのコンテンツ>


​​​

 創業後 
STEP5 事業を開始する
事業開始はゴールではなくスタートです。
事業の進捗状況は常にチェックし、必要に応じて軌道修正しましょう。
何かお困りごとがある場合は、信用金庫や支援機関などにいつでもご相談ください!